



■「竜宮の使いに導かれ ―ツギノトビラヲ―」【山路絵子】
■2010年制作 山路絵子
■116.7㎝×91㎝ F 50号/アクリル、キャンバス、ミクストメディア:木版、ドライポイント、雁皮刷り
■モチーフ:リュウグウノツカイ/Regalecus glesne
■International orders
http://www.j-goods.net/shopping/000234/Qof7Sl/YM001/
額装なし キャンバス裏に飾り用の紐が取り付けてあります。
作品の側面まで絵が描かれてありますので、そのまま飾る事が出来ます。
キャンバスにアクリル絵の具と雁皮紙に刷ったドライポイント(銅版画の技法)や、
木版画をコラージュしてある混合技法です。
大きな作品なので、とても存在感があります。
カフェやお店などにもぴったりくるサイズです。
リュウグウノツカイという名前が持つ
不思議なイメージがとても気になっていました。
今ではニュースなどでも取り上げられることもある為
割と名前を聞いて分かる方もいらっしゃると思いますが
制作していた当時はそんなにメジャーな名前ではなかったように思います。
不思議な形態と不思議な名前が、まだまだ、
人間の思いもよらない世界は沢山あるのだと感じさせてくれます。
この名前がいくつもの世界を広げてくれ、一つの作品につながりました。
■ショップから
「竜宮の使いに導かれ ―ツギノトビラヲ―」
大地震の前になると浜に打ち上げられると言われる
UMA的存在の深海魚「リュウグウノツカイ」を山路氏が突然描いたのが2010年、
かの東日本大震災の前年です、
天災は絵を忘れる前にやってくるものだと。
少女の足元に広がる水を彷徨う謎の魚に導かれ、
さて、ドアの向こうにはどんな世界が広がっているでしょうか。
【発送・お渡し】
お申込みご入金確認から約一週間、作家・山路絵子から直接、
ヤマト便でのお届けを予定しております。
エアキャップでの厳重な梱包です、保存用の箱は付属いたしません。
【お振込みをお選びいただくと5%引きに】
振込手数料はご負担下さい。お申込みフォーム通信欄に
「みずほ・楽天・ゆうちょ」から
ご都合の良い金融機関をお書き下さい。
返信メールで5%引き適用させて頂きます♪
※お使いのモニター(画面)により実物との色合いや
ディテールが違って見えることがありますことをご理解の上ご購入下さい。
お客様都合による返品はお受けできません。
※お問い合わせはsatoo44@gmail.com